産休中の過ごし方

産前

双子の場合は14週前から産休に入るとはいえ、

あっという間に過ぎていく産休期間。

長男が保育園に行っている平日の日中は、貴重な一人時間でした。

その間に何をしていたかをまとめました。

長男の写真整理

赤ちゃんが生まれて1歳までの1年間は、

一番変化の多い1年かと思い

毎日長男の写真を撮っていました。

「Baby365」というフォトブックのアプリがあり、

これにまとめようと思っていましたが、

まだ完成していなかったので

まとまった時間がある産休中に作成しました。

また、「BABY Diary~ハタチのキミへ~」

というダイアリーへの記録もしていたので

写真を貼ったりコメントを残したり

これまでの日々の記録をまとめました。

寝返りができた、ハイハイができた・・・

記録に残しておくと次の育児の参考になりますし

何より後から見たときに思い出になるなぁと思いました。

もう見せてくれない赤ちゃんの頃の表情や仕草・・・

たくさん写真に残しておいてよかったと思いました。

双子のエコー写真整理

長男の時もエコー写真をまとめてアルバムにしたので

双子のエコー写真も同じようにアルバムにまとめました。

いろいろな方法があるかと思いますが、

私は無印良品のハードカバーアルバムにまとめました。

20ページあり、ちょうど1冊に収まるくらいの量で

大きさもちょうどよく背景が黒色のところも気に入って使っています。

コメントを残したり自分で装飾できるので楽しみながら作成できました。

外食

子連れで行けないようなお店は産休中に行きました。

子連れで行けるお店もありますが、

子連れで行くとなかなか自分のご飯をゆっくり食べれないので

産休中は貴重な時間でした。

しかも、双子は特に外食に行くのが難しくなるかと思います。

行きたいお店は今のうちに、

双子妊娠はすぐにお腹が大きくなるので早めに行ったがいいです。

ドラマ・映画鑑賞

子育てをしていると、ゆっくりドラマや映画を観る時間がなかなか取れません。

産休中はこれまで観たかったドラマを観たり

一人で映画鑑賞に行ったりもしていました。

子育てをテーマにした作品を観るのも面白かったです。

入院準備

妊娠9カ月頃から入院準備を始めました。

双子の場合は、早めに管理入院になることもあるので

余裕をもって準備しておくと安心でした。

退院着やおくるみなどはもちろん2人分いりますし、

自分の荷物と合わせると結構な量になりました。

大抵は病院から支給されるおむつやおしりふきですが、

2人分支給されるかは確認しておいた方がいいです。

私の病院の場合は、おしりふきは1人分だったので追加で持っていく必要がありました。

双子育児の準備

長男のおさがりが使えるものもあれば、

双子なので足りないものもあり、準備するものは結構多かったです。

双子用のベビーカーやチャイルドシートは新たに買い足しました。

長男の時は使用しませんでしたが、

バウンサーや電動ハイローチェアも準備しました。

また、双子育児に便利と聞いた

スワドルアップ、ママミルク代行屋さんも準備しました。

合う合わないの個人差はあるかと思いますが、

少しでも双子育児が楽になるかもしれないのであればと思い、

産休中に双子育児の情報を仕入れて準備しました。

まとめ

育児中は自分の時間がなかなか取れないので、

とても貴重な産休中の一人時間でした。

とはいえ、双子妊娠中なので、

『もしかしたら明日入院してしまうかも』

と思いながら、日々過ごしていました。

「産休中(産前)にやりたいことリスト」を作ってみるといいかもしれません。

私もこのリストを作っていました。

そのお陰で後悔のないマタニティライフが送れたなぁと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました